ホーム >受賞作品 >第36回

【文部科学大臣賞】

▪️小学校低学年の部
「ちびトラとわたしとこうえん」西村咲希(徳島県吉野川市立知恵島小学校1年)

▪️小学校高学年の部
「クモの探偵団、沖縄へ」藤井さくら(島根県江津市立高角小学校6年)

▪️中学校の部
「次の私に」太田澪里(徳島市上八万中学校2年)※正しくは「

▪️高等学校の部
「Merak」加藤柊俐(静岡県 浜松学芸高等学校2年)

【優秀賞】

▪️小学校低学年の部
「みんなが へんかしている」島貫汰一(山形県西置賜郡飯豊町立第一小学校1年)
「家ぞくでたまごをまもっているよ」笠木 悠(島根県大田市立北三瓶小学校2年)

▪️小学校高学年の部
「もう一歩 もう一度」小谷美織(横浜市立富士見台小学校5年)
「パン屋の猫と本屋の猫」堀越逢叶(茨城県つくばみらい市立小絹小学校5年)

▪️中学校の部
「生きぬく」柳沢藍那(群馬県伊勢崎市立第三中学校1年)
「想い」堀内舞花(静岡県浜松市立南部中学校1年)

▪️高等学校の部
「行動」関 夕樹菜(茨城県立水戸第三高等学校1年)
「流れる水は」佐々木 花(福井県立三国高等学校1年)

【優良賞】

▪️小学校低学年の部
「いたずら大すき!タブーとこたろう」髙石羚央(石川県七尾市立朝日小学校3年)※正しくは「
「ベティおばさんの友だちとルイージのパーティ」松山 岳(神戸市立西郷小学校2年)
「ふつうの花火とばくはつした花火ががったいした」大賀湊太(神戸市立名谷小学校2年)
「一人ぼっちのあおいろペンギン」窪田 一(愛媛県東温市立拝志小学校3年)

▪️小学校高学年の部
「ぼくの庭のふしぎな池」池田蒼征(広島市 安田学園安田小学校4年)
「手をさしのべる六幻」長谷川野ノ花(岩手県北上市立黒沢尻西小学校6年)
「かなえてほしいな!ぼくの願い」清家楓真(愛媛県宇和島市立立間小学校6年)
「天ぷらを食べているおばけたち」青木亮汰(千葉県柏市立光ケ丘小学校4年)

▪️中学校の部
「Respect for life」天方美櫻里(奈良教育大学附属中学校2年)
「続けたい生物たちの命」冨永千裕(愛媛県宇和島市立三間中学校3年)
「本当の幸せ」松澤莉子(富山県砺波市立出町中学校2年)
「『私たちの絵』を求めて」大西ほのか(石川県白山市立松任中学校2年)

▪️高等学校の部
「みんなの地球のために」清水皓大(香川県立高松工芸高等学校2年)
「紡ぐ、進む。」外山果鈴(兵庫県立三田西陵高等学校3年)※正しくは「
「月光」伊藤 葵(宮城県佐沼高等学校2年)
「崩れゆく世界を支えるもの」堀 日向乃(静岡県立静岡商業高等学校3年)

【佳作】

▪️小学校低学年の部
「ティラノサウルスだあ!」田内瑠花(石川県七尾市立中島小学校1年)

▪️小学校高学年の部
「オオタカ」松下六花(埼玉県熊谷市立成田星宮小学校5年)

▪️中学校の部
「命の花と言の葉」馬渡佳暖(石川県河北郡内灘町立内灘中学校2年)

▪️高等学校の部
「あの日見ていた夢の続きを」杉浦友菜(東京都 十文字高等学校2年)


※無断での転用・転載を禁じます。